ローズマリー
ローズマリー、今年はじめてたくさんの花をつけました。
植えてから花が咲くまで数年掛かりました。
おもしろいことに、表には花をつけているのに
裏側には花がありません。
おそらく、木の形を整える時に花芽をカットしてしまったんでしょう。
こうして、失敗がはっきり解り、今後の木との関わり方を木から教わります。
ローズマリーは台風で倒れてから、次第にトンネル化していきましたが
以前は。。。
夏の木陰がひとやすみするのにいい場所でした。
ぐらぽんたやすーちゃんがいるので
うちでは虫除けなどの薬剤を使いません。
ローズマリーは虫がつきにくく
うさぎさんが食べてもOK!!
常緑の葉っぱがきれい。
香りもよくて、リースを作ったりできます。
用途が幅広く、長所が多くて、大好きです。
虫がつきにくい、とお話しましたが
うちではローズマリーに虫を見た事はありません。
でも環境によっては、つく虫がいるかも知れません。
ローズマリーやハーブを毎日食べているぐらぽんたは
なんとなくホワッとやさしい香りが漂います。
すーちゃんは同じ物を食べてる筈なのに
無臭です。ふしぎですね~♪
もしも、うさちゃんにあげる時は
効き目が強い場合もあるので、ほんの少し、から
様子を見てあげてください。
0コメント